アイキャッチ(Eye catch)

Ginkakuji(銀閣寺) – Old miniature book of Kyoto

慈照寺銀閣寺の観音殿(The kannon hall at Ginkakuji)

豆本の裏面(The back of the miniature book)

豆本の16ページ目、東山慈照寺(銀閣寺)の観音殿(銀閣)を写したもの。
東山文化を代表する世界遺産のお寺。

豆本のまとめページはこちら

銀閣寺
足利義政の別荘で、銀閣は延徳元年(1489)建立の二層建観音閣で銀箔は貼ってない。庭園は相阿弥の作と伝えられ、数寄をこらした名園である。

慈照寺(じしょうじ)は、京都府京都市左京区にある、臨済宗相国寺派の寺院。相国寺の境外(けいがい)塔頭である。室町時代後期に栄えた東山文化を代表する建築と庭園を有する。
室町幕府8代将軍足利義政が鹿苑寺の舎利殿(金閣)を模して造営した楼閣建築である観音殿は銀閣(ぎんかく)、観音殿を含めた寺院全体は銀閣寺(ぎんかくじ)として知られる。
(中略)
銀閣は、金閣、飛雲閣(西本願寺境内)とあわせて京の三閣と呼ばれる。
Source:Wikipedia

銀閣(観音殿)
慈照寺(銀閣寺)にある室町時代建築の国宝建造物。足利義政が西芳寺の瑠璃殿をまねて建てた観音殿。上層の潮音閣に観世音菩薩木像を、下層の心空殿に千体地蔵像を安置する。上層の禅宗仏殿風と下層の住宅風が結び付いた意匠が、北山の金閣とにているため、江戸時代になって、金閣に対して銀閣と呼ばれるようになった。
Source:京都観光Navi

銀閣は勿論、特別名勝のお庭も大きな見どころ。
以前伺った時は初夏で、青々とした緑が美しく、風も爽やかでとても気持ちよく拝観することが出来ました。

クリックで大きなサイズの画像がご覧いただけます。


Ginkakuji,Kyoto.

This is 16 page of an old miniature book of Kyoto.

A summary page is here.

Ginkaku-ji (銀閣寺, lit. “Temple of the Silver Pavilion”), officially named Jishō-ji (慈照寺, lit. “Temple of Shining Mercy”), is a Zen temple in the Sakyo ward of Kyoto, Japan. It is one of the constructions that represents the Higashiyama Culture of the Muromachi period.

The two-storied Kannon-den (観音殿, Kannon hall), is the main temple structure. Its construction began February 21, 1482 (Bummei 14 , 4th day of the 2nd month).[3] The structure’s design sought to emulate the golden Kinkaku-ji which had been commissioned by his grandfather Ashikaga Yoshimitsu. It is popularly known as Ginkaku, the “Silver Pavilion” because of the initial plans to cover its exterior in silver foil; but this familiar nickname dates back only as far as the Edo period (1600–1868).
Source:Wikipedia

This temple is registered with UNESCO World Heritage Site.
Ginkakuji is one of the typical temples of Japan.

When you click a picture, a big image (equal to 600dpi) is indicated.