アイキャッチ(Eye catch)

Imperial Mausoleum of Emperor Meiji(伏見桃山陵) – Old miniature book of Kyoto

伏見桃山陵(Imperial Mausoleum of Emperor Meiji)

豆本の裏面(The back of the miniature book)

豆本の25ページ目、伏見桃山陵(ふしみのももやまのみささぎ)。
明治天皇が埋葬された御陵。

豆本のまとめページはこちら

伏見桃山御陵
明治天皇の御陵で、三段からなる上円下方の御塚はさざれ石を円く高く積み上げ、その高さは21尺、御拝所よりの総高さ66尺と拝される。

1912年(明治45年)7月30日、明治天皇は東京の宮城・明治宮殿で崩御した。同年(大正元年)9月13日に東京・青山の帝國陸軍練兵場(現在の神宮外苑)にて大喪儀が執り行なわれた後、翌9月14日に埋葬された。
(中略)
上円下方墳の墳形は天智天皇陵がモデルにされたという。
出典:Wikipedia

上円下方墳(じょうえんかほうふん)とは日本列島でかつて築造された古墳の一類型、及び近代に築造された皇室の陵墓の一形式である。
この形式の古墳は二段になっており、下段が方形、上段が円形となっている。極めて稀な形態であり、これまでに6例しか確認されていない。
出典:Wikipedia

上円下方墳という古墳を始めて知ったのだけど、穏やかな円い形が綺麗だと思いました。(参考サイト:古墳マップ)
上空からは日の丸の様にも見えそう。

クリックで大きなサイズの画像がご覧いただけます。


Momoyama Sepulcher, Fushimi.

This is 25 page of an old miniature book of Kyoto.
Picture of the Imperial mausoleum of Emperor Meiji (Fushimi-no-Momoyama-no-Misasagi).

A summary page is here.

Emperor Meiji (明治天皇 Meiji-tennō, November 3, 1852 – July 30, 1912), or Meiji the Great (明治大帝 Meiji-taitei), was the 122nd Emperor of Japan according to the traditional order of succession, reigning from February 3, 1867 until his death on July 30, 1912.

In Japan, the reigning Emperor is always referred to as “The Emperor”; since the modern era, a deceased Emperor is referred to by a posthumous name, which is the name of the era coinciding with the Emperor’s reign. Having ruled during the Meiji period, the Emperor is thus posthumously known as “the Meiji Emperor” or simply “Emperor Meiji”. His personal name, which is not used in any formal or official context, except for his signature, was Mutsuhito (睦仁).

The shrine does not contain the Emperor’s grave, which is located at Fushimi-momoyama south of Kyoto.
Source:Wikipedia

The bottom is square and the top is a round mausoleum.
This type is very rare.

When you click a picture, a big image (equal to 600dpi) is indicated.