豆本の17ページ目、北野天満宮の本殿(国宝)を写したもの。
梅や紅葉の名所として有名な天神さん。
豆本のまとめページはこちら。
北野天満宮
天暦元年(947年)創建され、菅原道真を祀る。社殿は豊臣秀頼が造営した権現造りで、屋根の形が複雑で「八棟造り」と云い、珍しい建築である。
北野天満宮(きたのてんまんぐう)は、京都市上京区にある神社。旧称は北野神社。二十二社(下八社)の一社。旧社格は官幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。神紋は「星梅鉢紋」。
通称として天神さん・北野さんとも呼ばれる。天神信仰の中心で、当社から全国各地に勧請が行われている。近年は学問の神として多くの受験生らの信仰を集めている。
(中略)
道真は梅をこよなく愛し、大宰府左遷の際、庭の梅に上記の和歌を詠んだことや、その梅が菅原道真を慕って一晩のうちに大宰府に飛来したという飛梅伝説ができたことから梅が神紋となり、約2万坪の敷地には50種1500本の梅が植えられている。
出典:Wikipedia
毎月25日には骨董市が開かれ、骨董品や雑貨のお店、鳥居の中には食べ物の屋台も立ち並ぶみたい。
梅の季節の骨董市に一度行ってみたいな。
クリックで大きなサイズの画像がご覧いただけます。
Kitano-Shine,Kyoto.
This is 17 page of an old miniature book of Kyoto.
A summary page is here.
Kitano Tenmangū (北野天満宮) is a Shinto shrine in Kamigyō-ku, Kyoto, Japan.
…
The grounds are filled with Michizane’s favorite tree, the red and white ume or plum blossom, and when they blossom the shrine is often very crowded.
…
Kitano Tenmangū is popular with students praying for success in exams because the deity was in his life a man of literature and knowledge. On the 25th of every month, the shrine hosts a flea market. Together with the similar festival at Tō-ji, a temple in the same city, they inspired the Kyoto proverb, “Fair weather at the Tōji market means rainy weather at the Tenjin market,” calling to mind Kyoto’s fickle weather.
Source:Wikipedia
A Picture of the honden at Kitano Tenmangu.
This architecture is designated as national treasure.
When you click a picture, a big image (equal to 600dpi) is indicated.