「奇抜極まる徳島の盆踊」と題された一枚。
こちらのサイトを拝見した所、その盆踊りとは有名な「阿波踊り」を指すみたい。
阿波踊りのテレビ中継は見たことがあるけれど、この絵葉書が阿波踊りのものだとは思わなかったなぁ。
インパクトがあり、構図も面白い絵葉書。
阿波おどり(あわおどり、Awa Odori)は徳島県(旧・阿波国)を発祥とする盆踊りである。日本三大盆踊りであり、江戸開府より約400年の歴史がある日本の伝統芸能のひとつである。夏季になると徳島県内各地の市町村で開催され、なかでも徳島市阿波おどりは踊り子や観客数において国内最大規模である。
(中略)
阿波おどりに用いられる楽器は「鳴り物」と総称される。鳴り物は、踊り子の引き立て役として阿波おどりに欠かせない存在である。演舞場を通り抜ける際は、踊り子の後方にポジションをとる。基本的には以下の6つの楽器とその演奏者で構成される。近年の大学連などの少数連では鉦と太鼓が中心となっており、難易度の高い笛や三味線のようなメロディ部分が存在しないことも多い。また、尺八のような独自の楽器を取り入れる連も少なからず存在する。
出典:Wikipedia
クリックでスキャンサイズの画像がご覧いただけます。
The men who play the “shakuhachi(a five-holed bamboo Japanese flute)” and the “shamisen(Japanese stringed musical instrument with a neck)”.
They’re giving a performance by “Awa Dance Festival”.
“Awa Dance Festival” is very famous dance performance of Tokushimaken origination.
When you click a picture, a big image (the scanned size) is indicated.